DVは誰にでも起こりうる身近な社会問題です。
被害者にも加害者にもならないために、DVの特徴や気をつけるべきポイントについて学びます。
日 時 11月15日(土) 10:00~12:00
講 師 原 健一さん(NPO法人DV対策・予防センター 理事長)
定 員 50人
受講料 無料
申込方法 窓口・電話・HP(定員になり次第締切)
※託児締切11/8(土)
【講師プロフィール】 1998年、任意団体「メンズサポート福岡」を設立。これまでの男性性にとらわれた生き方よりも自分らしく生きることを考える男性メンバーのみのグループを主宰。同時に相談電話も設置し、自らのDVに悩む男性、DVに苦しむ女性、ストーカー被害者からの相談などを受けてきた。2001年、DV加害者男性に対して非暴力ワークプログラムを行う「メンズサポートふくおか」を設立。現在もDV加害者を自認する男性からの定期面談を行っている。福岡県内の精神科病院ではDV被害者女性を支援するために「DV外来」を立ち上げ、同時に心理士としてカウンセリングにあたる。2003年「熊本県DV加害者研究チーム」研究員を経て、2005年より高校生向け「DV未然防止教育」の授業を担当。これまで佐賀県内外含め1100校以上、約12万人以上の生徒に若年層における男女間の暴力の実態を伝える。 「(前)内閣府 男女共同参画会議 女性に対する暴力に関する専門調査会委員」等、国に関わる多くの委員を歴任。